ペルシャ子猫と魔法の田舎暮らし!

♪We are the world ! ☆地球はひとつ みんな仲良し

6月〜「新しい生活様式」と田舎暮らし過疎地暮らし



偶然ですが、


思い返してみると 最初に、首都圏から離れて 800キロの旅で 


瀬戸内海の海辺に移住したのは


6月の終わり。。



あれから何年も経ってます。


6月は、私の 転機。方向転換チェンジ。




最近のスマホ写真📱では、同じ日の1年前、2年前、3年前、5年前


写真が 関連して並んで出てくる機能が ありますネ。



同じような行事や イベントが季節ごとに 繰り返します。 


紫陽花。 初夏の梅もぎ。


晴れた日、そろそろ泳ぎはじめてる。



コロナ流行から、以降の生活様式。なるべく 蜜集しないこと。


そもそも 都会人から、真逆の過疎地マニアに 方向転換。



かれこれ十年選手な 田舎暮らし志向〜、思えば 新しい生活様式モデルかも。


田舎暮らしの行き先は、いかに 人口密度が 少ないか?


沖縄は 「僻地バス」という名前のバス路線🚌がありました。



人の姿を ほぼ見かけいない、あまり目に 入らないことにワクワクして


うれしくなり。


過疎地の田舎なはずなのに、ご近所さんが あまり姿が見えたら


内心は、ちょっと残念。(😅人間いるじゃんね)




人口密度が 高い日本🇯🇵 人間がいっぱい、だからこその経済大国。


長年、住み着いていた都市の人口密度を基準に、表を作成していたんです。



すべての田舎の物件や 田畑を見て 探して 足を運んでることと、


並行して 人口密度、市町村の総人口 チェック。


東京の50分の1。35分の1、なの?とか。


〜田舎の過疎レベル段階を 比較し 想像してました。




そしてコロナ禍に 影響もされて、社会も大変化。


元に 戻ることはなく、役所や 国が示すような『新しい生活様式』が


始まりそうですね。



お金無しサバイバルや アウトドア趣味、 自給自足の農園ライフは


奇しくも 自粛要請があった🤭ときの過ごし方とマッチします。





昔の日本に 残されてたような 人と人の繋がり、


自然の中に 生きものと一緒に 暮らしていく姿が 


現代人に 希望を与えてくれるかもしれません。



時計 に 追われない暮らし。







6月末には、実は 未だ住んではいなかった 理想の田舎暮らし~


古民家に 半分の猫たちメンバーと移る計画です。


さあ~♪ lets Go❣️(о´∀`о)楽しみです。

×

非ログインユーザーとして返信する